-
今回はやっと取れた連泊のあまみく。
2部屋しかないので予定を決めるころには空きが無いことが多く今回は4月から予約をしておきました。
レンタカーで途中の本部町にある美味しいと有名なピザの花人逢に寄る予定でしたがあいにくお休みでお隣の亜熱帯茶屋へ。
途中だんだん山の中に入って行くので不安になりましたが無事到着。
高台にあるので見晴らしが最高です。
食事もお茶もできます。
お腹もいっぱいになっていよいよあまみくへ。
やっぱりここは最高です。
1度泊まれば誰もがとりこになってしまうところです。
夕食は歩いて行ける昭和レトロな北山食堂。
いつも通り店内は賑わっていました。
翌日はSUPを予約していたのでそれまでの時間、世界遺産になっている今帰仁城跡へ。
そして初めての3人でのSUP。
最初あまり乗り気ではなかった友達も綺麗な海でのSUPをかなり楽しんでいました。
波や風の状態でできる場所や時間が変更するので余裕のある日にぜひ沖縄のきれいな海でのSUPを楽しんでみてください。
SUPの帰りに立ち寄った今帰仁のスイカ販売所。
今帰仁は美味しいスイカができることで有名です。
宿で食べるものと自宅へ送ってもらうものを買い、その場でサービスで切ってもらったものを食べました。
さすがに甘くて美味しいです。
宿に戻ってこの日の夕食はなぜか焼き鳥(笑)
偶然見つけて入ったお店ですがこれがなかなか美味しくて、鳥鶏だけではなくて炭火で焼いた野菜や、沖縄料理もあって地元の会社の人らしい人達で賑わっていました。
翌日 朝食のあとチェックアウト、早めに那覇市内へ。
そして 嘉手納基地の中にあるレストラン、シーサイドリストランテで昼食です。
嘉手納基地のマリーナ内にあって 一般の人もここまでは入れます。
基地の軍人さんや、観光客が訪れ、メニューはドルで書かれていますが円も使えます。
必ず必要というわけではないでしょうけれどこの中はもうアメリカ文化なのでチップを渡しました。
感謝祭近くということで美味しいリブロースステーキがあると勧められたので3人でそれを注文。
前のマリーナでは海に入っている外人さんもいました。
ちょっとアメリカを感じれる場所です。
お腹いっぱいになってレンタカーを返却して帰途に着きました。