チャンプルー

ふーチャンプルー

私が沖縄料理でいちばん好きなふーチャンプルー。

ゴーヤチャンプルーやソーメンチャンプルーも我家では昔から沖縄の親戚からスパムやゴーヤを送ってきてくれるので作りますが一度沖縄でふーチャンプルを食べてから最近はチャンプルといえばふーチャンプルー。

鰹だしと卵をたっぷり含んだふがなんともいえない優しい味。

お店によっても家庭によっても入れる野菜などは違うようですがキャベツやもやし、そしてスパムが入っていることが多いです。

大阪の沖縄料理のお店で食べたときはコンビーフハッシュというこちらのスーパーでは当時あまり見かけなかった じゃがいもを細かく切ったものとコンビーフが入ったものが入っていて これもとてもおいしかったので 沖縄に行ったときには買って帰っています。

最近はこちらのスーパーでも時々見かけます。

味はみんな共通して鰹だし。

沖縄は鰹がたくさんとれると聞きました。

那覇の牧志公設市場の中には鰹節の専門店もあって鰹節が山積みで陳列されていて私も1本買って帰り削り器も買ってお浸しにかけたりして食べます。

パックの鰹とは全然香りも味も違います。

昔おばあちゃんの家でよく削っていたのを思い出します。

主人は沖縄生まれですが子供の頃からゴーヤは嫌いだったそうです(笑)

そりゃそうでしょうね。

やっぱり子供には苦いと思います。

元日本料理の料理人の主人もふーチャンプルーは美味しいよと今頃教えてくれました。

もっと早く教えてほしかった(><)