子供たちが中学生の時に弾丸で石垣島へ行ってから約20年、慌しく過ごす中ずいぶんと海外旅行が安くなっていって国内便のチケット 特に沖縄行きはツアーもグアムやサイパンへ行くより高い時代でした。
その間、結婚してハワイへ移住していた友達のところを訪ねたり以前沖縄も一緒に行った友達の家族ともグアムへ行ったり。
そして子供たちも自分達で気の合う友達とあっちこっち行く年齢。
なんとなく沖縄へ行く機会もなくなっていました。
それからしばらくして主人が沖縄へ仕事で行くことになりチケットを予約しようと調べてみると なんとその日は¥3980!
格安航空券の時代になってはいましたがまさかこんな金額とは……と、浦島太郎気分。
沖縄から帰ってきた主人に飛行機の様子をいろいろ聞き友達に電話をすると 行く!絶対行く!と即あの時いっしょに家族で行ってから25年ぶりの彼女と2人で行く3泊4日の沖縄旅行が決定しました。
それが2015年11月。
飛行機ははピーチで片道¥4980。
手数料を入れても往復で1万円ちょっと。
そして何より家族旅行と違ってもう費用は自分の分だけ。
早朝に出発して夜遅く帰ってくるというたっぷり4日間沖縄を満喫するスケジュールを立てました。
そして絶対行きたかったところが南部にある浜辺の茶屋。
そしてやちむん通り。
でもとりあえず海が見えるところに泊まりたいということで1泊目は那覇市内にある那覇ビーチサイドホテルに決定。
那覇市内で空港にも国際通りにも海にも近い便利な場所にあって安い!ちょうど海側の部屋も取れてラッキーでした。
リゾートホテルではないけれど 部屋もきれいし海も近くて 朝起きて海が見えると幸せな気分になれます。
1日目はまず早朝の飛行機で那覇へ。
那覇空港へ着くとレンタカー会社の送迎バス乗り場へ行って予約していたレンタカー会社へ行き手続き。
保険もしっかり入っておきました。
レンタカー会社の人が勧める最初からついている保険とは別の1日500円ほどの保険ですがこれは入っておいたほうが良いです。
というのも最近は自分がいくら気をつけていても駐車場に停めている間に当て逃げされるということが多々あるようで、その際にこれに入っていないとレンタカー会社が車を修理に出していて使えない間の補償が発生します。
実際知り合いも私もこの保険に入っていて助かった経験があります。
なのでお守りと思って毎回入るようにしています。
レンタカーを借りたらまず行きたかった浜辺の茶屋へ直行。
けっこうはやめの時間に着きましたがすでに行列。
これが普段なら絶対待てない関西人ですが(笑)目の前の素晴らしい景色のおかげでのんびりと席が空くのを待てました。
そしてこの窓からの景色!
20年ぶりの沖縄の海!
思わず出た言葉がなぜか こんなところで死ねたら良いな
でした(笑)
なぜこんなところで暮らせたらいいなではなくて 死ねたらいいなと言ったのか自分でも不思議です。
きっと最高に穏やかな気持ちになれる場所だからだと思います。
そのあと、ホテルにチェックインしてゆっくりしたあと国際通りへ。
沖縄で栽培されている月桃の化粧水や我家では年越しそばの代わりに食べる沖縄そば、そしておみやげを買い込んで2人とも持って買えることは諦めて宅急便で送ってもらうことになりました。
だいたいどこのお店でもまとめてダンボールいっぱいで¥1000で送ってくれるのでいっしょに詰めて1軒に送るといいです。
買い物を始めたたら止まらない2人、時間も遅くなって急いで食事をするところを探して入ったバル風のお店で食べた石垣牛のステーキが美味しくて大満足で1日目が終了しました。