20年ぶりの旧友との沖縄旅行も最終日。
帰るとなるとますます行きたいところが増えます(笑)
飛行機は最終の夜7時ごろ。
まだまだ遊びます。
この日はホテルでの朝食を済ませてチェックアウトをする前に荷物をホテルからゆうパックで送りました。
ゆうパック用の箱もホテルの部屋まで持ってきてくれて荷物を詰め終わったら取りにきてくれるという至れり尽くせりのサービスでほんとに助かりました。
チェックアウトを済ませて浦添市の港川ステーツサイドタウンへ。
ここは外人住宅をリノベーションした店舗が立ち並び、まるでアメリカ。
雑貨屋さん、古着屋さん、アンティークのお店、カフェ、パン屋さん、そして沖縄そばのお店も。
アメリカ文化と沖縄が混ざったこれぞチャンプルーな街。
那覇市内からも近いしバスでも行けるのでぜひ行ってみてください。
ここで沖縄そばで昼食を済ませてレンタカーを返すまでの時間に南部の沖縄本島でいちばんのパワースポットと言われている斎場御嶽へ行くことにしました。
ここから神の島と言われる久高島が見えます。
途中けっこう坂があるので運動靴かヒールの低い靴が安心です。
今も島の人がお祈りに来る神聖な場所なのでマナーを守って回ります。
手付かずの森林が周りにあり自然のパワーを感じるところで予定外でしたが行って良かったところです。
ここも沖縄本島へ行くならぜひ行ってパワーをもらって帰ってください。
ここからレンタカーを返却して空港へ行き、空港のレストランで最後のオリオンビール!
結局飛行機がずいぶん遅れて関空に着いたのは23:00ごろ。
それぞれが25年前にいっしょに連れて行った子供たちに車で迎えに来てもらって、私にとっては20年ぶりの沖縄の旅は終わりました。
そしてこのあと調子に乗って2ヶ月に1度のペースで沖縄にいくことになります(笑)